CYBER STATION JRのインターネットプロバイダー
ホームに設定
SEARCH
ホーム サービス・料金 ご契約内容の変更 よくある質問 会員サポート
ご入会はこちらから

料金タイプの変更

Webメールはこちら

JR空席予約案内
季節情報


資料請求はこちらから

プライバシーマーク

各種設定方法
 Mozilla Thunderbird 新規設定方法

STEP1 Mozilla Thunderbird 起動
「Mozilla Thunderbird」を起動します。

※初めて「Mozilla Thunderbird」を起動された場合は自動的に「既存メールアカウントのセットアップ」が起動しますので、STEP3にお進み下さい。

STEP2 アカウント新規作成
「アカウントのセットアップ」内、「メール」をクリックします。
STEP2
STEP3 基本情報入力
各項目を下記のように入力して「続ける」ボタンをクリックします。
あなたの名前 メールを送信する際の送信者の名前となります。任意の名前を入力して下さい。
メールアドレス ご利用のメールアドレスを入力して下さい。
パスワード メールログインパスワードを入力して下さい。
STEP3
STEP4 アカウントの自動設定
「続ける」ボタンクリック後、アカウントの自動設定が始まります。

  • 「Thunderbirdはあなたのアカウント設定を見つけられませんでした。」と表示されたら、各項目を以下のように編集します。

  • 編集が完了しましたら、画面左下の「詳細設定」をクリックします。
  • STEP3
    受信サーバ POP3 pop.jrnet.ne.jp 995 SSL/TLS 通常のパスワード認証
    ユーザ名(受信サーバ) ご利用のメールアドレス
    送信サーバ SMTP smtp.jrnet.ne.jp 465 SSL/TLS 通常のパスワード認証
    ユーザ名(送信サーバ) ご利用のメールアドレス

    STEP5 POPメールサーバー 設定
    「サーバ設定」画面で、各項目が下記の通りに設定されている事をご確認下さい。確認後、「送信(SMTP)サーバ」を選択。

    ●サーバの種類 POPメールサーバー
    サーバ名 pop.jrnet.ne.jp
    ユーザ名 ご利用のメールアドレスを入力
    ポート 「995」と入力

    ●セキュリティ設定
    接続の保護 「SSL/TLS」を選択
    認証方式 「通常のパスワード認証」を選択

    ●サーバー設定
    新着メッセージがないか
    起動時に確認する
    ご利用の環境に応じて任意で設定します。
    新着メッセージがないか
    〇〇分後に確認する
    ご利用の環境に応じて任意で設定します。
    新着メッセージを自動的に
    ダウンロードする
    ご利用の環境に応じて任意で設定します。
    ヘッダーのみ取得する ご利用の環境に応じて任意で設定します。
    ダウンロード後もサーバーに
    メッセージを残す
    ご利用の環境に応じて任意で設定します。
    Webメールや複数の端末で同一のメールを受信したい場合は、「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」にチェックします。
    ダウンロードしてから〇〇日以上
    経過したメッセージは削除する
    「通常のパスワード認証」を選択
    ダウンロードしたメッセージを
    削除したらサーバーからも削除する
    「通常のパスワード認証」を選択
    STEP5
    STEP6 「送信(SMTP)サーバ」選択
    「送信(SMTP)サーバ」を選択、設定した送信サーバを選択して「編集」ボタンをクリックします。
    STEP6
    STEP7「送信(SMTP)サーバ」画面
    「送信(SMTP)サーバ」の画面が表示されますので、各項目を下記の通りになっている事を確認して「OK」ボタンをクリック。

    ●設定
    説明 任意の説明を入力
    サーバ名 smtp.jrnet.ne.jp
    ポート番号 「465」と入力

    ●セキュリティと認証
    接続の保護 「SSL/TLS」を選択
    認証方式 「通常のパスワード認証」を選択
    ユーザ名 ご利用のメールアドレスを入力
    STEP7
    STEP8 「アカウント設定」画面クローズ
    「アカウント設定」の画面に戻りますので「OK」ボタンをクリックします。
    STEP8
    STEP9 「システム統合」画面
    「システム統合」が表示された場合、メインとしてご利用の場合は「規定として設定」、そうでない場合は「統合をスキップ」を選択します。

    ※次回起動時にこの画面を表示したくない場合、「起動時に Thunderbird が既定のクライアントとして設定されているか確認する」のチェックを外します。

    STEP10
    STEP10 セットアップ完了
    メールボックス画面に戻ります。設定したアカウントが表示されていれば設定完了です。メールの送受信をお試し下さい。

    STEP10

    解決出来なかった場合は、Mozilla Thunderbird 設定確認方法をご覧ください。

    前のページに戻る

    サイトマップ 個人情報保護 会社案内 著作権・リンクについて Copyright(C)2005 Railway Information Systems Co.,Ltd. All rights reserved.JRシステム