
2012年5月18日
児童ポルノブロッキングの実施について
いつもCYBER STATIONご利用ありがとうございます。
CYBER STATIONでは、この度、児童ポルノのインターネット上の流通による被害者児童の権利侵害の拡大防止を目的として、以下の取り組みに協力することにいたしました。
■実施内容
一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会(以下、ICSA http://www.netsafety.or.jp/) から、児童ポルノのアドレスリストの提供を受け、該当するサイトへの閲覧を遮断いたします。
■実施方式と影響
ICSAが提供する児童ポルノアドレスリストに該当するサイトへの閲覧要求に対して DNSブロッキングという手法を用います。該当するサイトを閲覧しようとした場合、遮断されたうえで、同サイトのかわりに「このサイトは、児童への著しい権利侵害である児童ポルノを掲載しているサイトと判定され、児童ポルノアドレスリストに掲載されているためブロックされました。」という旨のメッセージ画面が表示されます。
■実施予定日
平成24年5月30日(水)より
■その他
平成24年5月30日(水)に会員規約を改定します。
以上、お客様のご理解とご協力をお願いいたします。
CYBER STATIONでは、この度、児童ポルノのインターネット上の流通による被害者児童の権利侵害の拡大防止を目的として、以下の取り組みに協力することにいたしました。
■実施内容
一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会(以下、ICSA http://www.netsafety.or.jp/) から、児童ポルノのアドレスリストの提供を受け、該当するサイトへの閲覧を遮断いたします。
■実施方式と影響
ICSAが提供する児童ポルノアドレスリストに該当するサイトへの閲覧要求に対して DNSブロッキングという手法を用います。該当するサイトを閲覧しようとした場合、遮断されたうえで、同サイトのかわりに「このサイトは、児童への著しい権利侵害である児童ポルノを掲載しているサイトと判定され、児童ポルノアドレスリストに掲載されているためブロックされました。」という旨のメッセージ画面が表示されます。
■実施予定日
平成24年5月30日(水)より
■その他
平成24年5月30日(水)に会員規約を改定します。
以上、お客様のご理解とご協力をお願いいたします。