■CYBER IP電話Fとはどのようなサービスなのか?
NTT東日本/西日本が提供しているフレッツ光の回線を利用した既存電話機でご利用可能なIP電話サービスです。相手の電話機までの区間にインターネット網を利用することで通話料金を安くすることができます。
■一般の電話サービスと比較して、メリットはあるの?
CYBER IP電話Fの利用者同士や無料提携プロバイダーのIP電話利用者との通話が無料でご利用頂けます。また、固定電話への発信が低価格でご利用頂けます。
詳しくは
ご利用料金をご覧ください。
■通信品質は良いのか?
概ね携帯電話以上の品質が確保できると考えております。但し、インターネットによる接続であるため、通信速度、トラフィック量によっては品質が劣化することも考えられます。
■遅延はどの程度か?
インターネットによる接続であるため、従来の電話網を使った通話より若干遅延はありますが、会話には支障のない範囲と考えております。
■通話のセキュリティは確保されていますか?
インターネットにより接続しているため、セキュリティを完全に保障するものではありません。
■
複数の電話番号を取得できますか?
申し訳ございませんが、取得できる電話番号は1IDにつき1つだけとなります。
■IP電話経由でFAX・モデムは使用できるのか?
G3とスーパーG3のみサポートしています。G4は利用できません。
■全国どこへでもかけられるのか?
これまでの電話サービスと同様、どこへでもかけられます。但し、以下のような特殊番号への発信は対象外となり、IP電話経由をせずに固定電話経由で発信します。詳しくは
サービス対象外電話番号をご覧ください。
■携帯電話へ電話はかけられますか?
17円(税込18.7円)/1分で通話可能です。
■国際電話はかけられますか?
世界約250対地への電話が可能です。詳しくは
国際通話料金をご覧ください。 国際通話をする場合の電話番号は「010+国番号+電話番号」になります。
■海外の携帯電話にかけられますか?
かけられる地域もあります。詳しくは
国際通話料金をご覧ください。 国際通話をする場合の電話番号は「010+国番号+電話番号」になります。
■ケーブルテレビの電話にかけられますか?
電話番号が0ABJの番号体系であれば通話可能です。
■発信者番号通知はできるのか?
CYBER IP電話F利用者同士や提携プロバイダーのIP電話利用者との通話、IP電話から固定電話への通話の場合も番号通知されます。
ただし通話先の電話番号の前に「186」を付加してダイヤルした場合は固定電話の電話番号が通知されます。
■ |
スプリッタにMODEM、PHONE(またはTEL)という2つのポート(差込口)があるが、PHONE(TEL)のポートに2台目の電話機をつないだら同時利用できますか? |
スプリッタのPHONE(TEL)ポートに電話機を接続して発信した場合、サービス対象通話とはなりません。
IP電話を経由せず、固定電話経由で発信するため、ご利用の電話会社から通話料が請求されますので、あらかじめご了承ください。
マニュアルに沿った端末の接続をしない場合、正常に動作しない可能性があります。