よくある質問

よくある質問 -> CGI・SSIに関する質問

CGI・SSIに関する質問


Q1. CGI が実行すると「500 Internal Server Error」というメッセージが出て動作しません。

サーバー側の問題ではありません。
このメッセージは、CGIプログラムの設定に間違い等があり、WWWサーバーがCGIを実行できない場合に出されます。
作成したCGIプログラムをもう一度見なおしてください。

主な確認する点は以下のとおりです。

・Perlのパスが正しい(#!/usr/local/bin/perl)かどうか?
・パーミッションが正しい(CGI実行ファイルは700[rwx------])かどうか?
・そもそもCGIの記述が誤っている。

オンラインマニュアルのCGIパーミッションの設定を参照ください。



一覧に戻る



Q2. 自分で、.htaccess及び.htpasswdを利用したパスワードロック等のアクセス制御をしたいのですが?

パスワードは、.htaccess と.htpasswd ファイルを用いることでユーザ認証をかけたディレクトリが作成できます。
詳しくはオンラインマニュアルの.htaccessファイルを参照ください。

一覧に戻る



Q3. SSI を記述しても実行されません。

標準の設定ではSSIを実行するには、HTML ファイルの拡張子を、「.shtml」にする必要があります。
設定しないまま「.shtml」を実行しても実行されませんし、「.html」「.htm」ファイルにSSIを記述しても無視されます。

実行したいディレクトリに.htaccess ファイルを用意しSSIの実行ができるように「.shtml」を定義します。
詳細はオンラインマニュアルのSSIを参照ください。

なお、SSIに関する質問や動作確認等のサポートはしていませんので、SSI利用に関してはSSI関連のホームページ等を参照してください。

一覧に戻る



Q4. 用意したCGI が動きません。

CGI 実行ファイルや、CGI 実行ファイルを置くディレクトリに、777 などのフルアクセスのパーミッションに設定するとサーバのセキュリティチェックにより動作せず、「500 Internal ServerError」と表示されるようになっています。
「500 Internal Server Error」はサーバーに問題が発生したわけではなく、CGIの設定に問題がある場合に表示されます。 詳細は、オンラインマニュアルのパーミッションの設定を参照ください。

なお、CGIに関する質問や動作確認等のサポートは、弊社が用意したサンプルCGIのみおこないます。お客様が用意した自作CGIへのサポートはいたしませんのでCGI利用に関してはCGI関連のホームページを参照してください。

一覧に戻る



Q5. サーバを移動したら以前動いていたCGIが動かなくなった。

サーバを移動した場合、以前使用していたサーバと環境が変わってしまうためCGIが動かなくなることがあります。
以下の点をご確認ください。

・スクリプトの呼び出し定義が正しい(#!/usr/local/bin/perl)かどうか?
・ファイルなどディレクトリのパスが正しいかどうか?
・サーバのOSが変わったかどうか?

サーバの仕様についてはサーバの仕様を参照ください。

一覧に戻る



Q6. Telnetを使いたいのですが。

誠に申し訳ありませんが、Telnetによるリモート接続は提供していません。

一覧に戻る



Q7. サンプルのCGIを改造していたら動作しなくなってしまいました。

サンプルCGIは、初期状態で動作するようになっています。弊社はこの初期状態のCGIに関してのみのサポートとなります。
お客様によってサンプルCGIを機能拡張したり修正、CGI自体の削除などをした場合にはサポートの対象外となります。どうぞご了承ください。
お客様の責任にて対処をお願いいたします。

一覧に戻る






Copyright © Railway Information Systems co.,Ltd.All Rights Reserved.
CYBER STATION